コラム

column

左官職人が使う道具はどんなもの?

こんにちは!愛知県岡崎市や豊田市にて内装左官工事、外部左官工事、床仕上げ工事を請け負っています、株式会社コンドー工業です。
今回は左官職人が使う道具について詳しく解説します。
左官職人ならではの道具も数多くあり、特徴ある道具が多くなっています。
その道具から、左官職人ならではの技術や技が生まれるため、道具を大切にすることは左官職人にとっては非常に重要なのです。

道具をご紹介

1.こて

こては、左官工事で欠かせない代表的な道具になります。
左官と言えば壁塗りですが、その壁を塗る時に使うものがこてです。
金属ローラーに持ち手が付いたような形状の道具です。
コテには何種類かあるのですが、その時に応じて使い分けます。
・仕上げごて
・中塗ごて
・目地ごて(細かな作業用)
・柳刃ごて(細かな作業用)
・木ごて(コンクリートに適している)
・レンガごて(レンガ積みやタイル貼りに適している)
状況に合ったこてを適切に選ぶのも、左官の重要な役割です。

2.ひしゃく

ひしゃくと聞くと、あまり聞きなれない言葉ではないでしょうか。
ひしゃくは容器から材料をすくうための道具です。
料理で使うおたまと同じような役割で使います。
形状もおたまによく似ていますが、おたまより大きめです。
メモリが付いているひしゃくもあり、計量や希釈するのに利用します。

3.バケツ

バケツは一般家庭にもよくありますが、プロの左官が使うバケツは工事現場仕様です。
頑丈な造りで破損しにくいバケツを選んで使っています。
バケツは作業中、水を入れて運ぶ、道具を洗浄するといった時に利用します。

【求人】新規スタッフ&協力会社様募集中!

株式会社コンドー工業では新規スタッフを募集しております。
一生ものの職人技を習得したい、安定的な会社で働きたいと考えている方は、ぜひ左官職人を目指してみませんか?
左官職人は地域に多くの需要があり、社会に根差して活動するため、社会貢献という観点でも非常に魅力的な仕事です。
また、弊社では資格取得支援の他、充実な福利厚生等、長く安心して働ける環境を整えています。
あなたも左官職人としてのスキルを磨き、共に左官工事で社会貢献をしませんか?
他にも、弊社ではお互いのノウハウを出し合い、協力し合えるような協力会社様を募集しております。
ご興味のある方や企業様がいましたら、お気軽に求人・協力会社募集ページからご連絡ください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。