コラム

column

左官屋のルーツを探す!伝統ある左官職人の歴史

こんにちは!愛知県愛知郡の株式会社コンドー工業です。
弊社は、愛知県豊田市や名古屋市で左官工事業を手掛けております。
現在業務拡大に伴い、経験の有無問わず求人を募集しております。
左官屋に興味がある方は、左官屋の歴史を知ることが必要です。
今回は、左官屋のルーツについて、左官職人がこれまでどのような道を辿ってきたのかを紹介します。
左官屋と呼ばれる伝統あるお仕事は、一体どのような歴史があるのかがわかります。
左官屋に興味がある方は、参考にしてください。

左官の歴史

道具
左官とは、石膏や漆喰などの材料を使って壁や天井を仕上げる職人のことです。
左官の歴史は古く、世界各地で古代から行われていました。
日本では、ルーツを辿ると縄文時代が起源とされています。
縄文時代では、竪穴式住居を作る際に壁の材料である土を積み上げて作っていたことが左官の始まりです。

左官の歴史の背景

左官の歴史の背景には、建築物の美観と機能性を高めるために、壁面や天井などの表面を仕上げる必要がありました。
古代エジプトや古代ローマでは、大理石や石膏を使って美しい装飾を施した建物が多く存在したことが有名です。
日本でも平安時代には金箔や彩色土壁が使用され、美しい建築物が多く存在していました。

左官の職業が確立された時代

左官の職業が確立された時代は、古代エジプトや古代ローマ時代から存在していました。
日本では、奈良時代に唐から仏教が伝来した際に、石膏を用いた壁面装飾が始まったとされています。
その後、平安時代には左官の技術が発展し、彩色土壁や鏡飾りなどの美しい装飾が施された建築物が多く作られるようになりました。
現代でも、左官の技術は発展し続け、建築物の美しさや機能性を高める重要な役割を果たしています。

【求人】一緒に働きませんか?

積み木チェック
株式会社コンドー工業では、現在求人を募集しております。
左官職人は伝統あるお仕事で、古くから現代までなくてはならない仕事として存在しています。
左官工として未経験からプロを目指しましょう。
興味がありましたらお気軽に採用情報ページよりご連絡ください。

新規協力会社様を募集してます

株式会社コンドー工業では、新規お取引を募集中です。
愛知県愛知郡東郷町を拠点に、県内各地で活動しております。
左官工事のことは、ぜひ株式会社コンドー工業にお任せください。
ご依頼がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。